新執行部の三役として行政への表敬訪問
掲載日:2025/07/03
新執行部の三役として行政への表敬訪問
今日は藤枝歯科医師会の副会長として関係各所に新執行部の三役として表敬訪問しました。
まず10時より藤枝警察署(署長)、10時半より藤枝市教育委員会(教育長)、11時より藤枝市長、11時40分より藤枝市議会議長を表敬訪問して、【八兵衛】藤枝店で昼食、私は鱧天盛りせいろを注文しました。久しぶりに【八兵衛】で食事をしたが、あまりにもそば切れがひどく、残念でした。
昼食後、13時20分より中部保健所(所長)ならびに中部福祉センター(所長)、14時より藤枝市立総合病院(事業管理者)ならびに(病院長)そして地域医療連携室長、最後に藤枝市保健センターの志太医師会(事務局長) を表敬訪問させて頂いて、15時に全てを終えました。
平日の休養日は15kmランから
令和7年度第1回三師会(志太医師会・藤枝歯科医師会・藤枝薬剤師会)懇談会
掲載日:2025/07/02
今夜は藤枝でお酒を伴う会合があるので、バス&電車通勤でした。
診療を18時半で終わらせてもらい、19時から【魚時会館】で三師会(志太医師会・藤枝歯科医師会・藤枝薬剤師会)懇談会が行われ、歯科医師会の副会長として出席しました。各会とも会長をはじめ5名ずつで15名が集まり、OTC類似薬の医療保険外し、薬局からの問い合わせに関する問題、通学時健康診断の出動料についてなど30分ほど協議しました。
その後は懇親会でしたが、私が乾杯の挨拶をさせてもらって、当然アルコールも進んで、日頃、医師や薬剤師の先生方とお話する機会が少ないので、いろいろな意見交換もでき、有意義な時間を過ごせました。
21時に閉会し、東海道本線で静岡まで戻って来て、タクシーで帰宅しました。
さくま歯科第2駐車場整備工事
今月もランニングから始まりました
掲載日:2025/07/01
今日は5時50分から早朝ランニングへ。坂道200mダッシュ&ダウン10本、直線100mダッシュ&ダウン5本を含めて12kmラン。
ランニングの途中でお腹が空いて来るので、戻って来てからの朝食が毎日美味しい。健康でいることに感謝!
診療を定刻に終えて、19時45分におふろcafe bijinyu【美肌湯】へ入店。サウナ→水風呂→硫黄泉→水風呂→休憩を3セットでリフレッシュ出来ました。
そして21時に帰宅して、夕食を取りながら、「キリン ホームタップ」【HOME TAP】の生ビール。たまりません。
【1】12.00【2】〈1〉12.00【3】〈170〉2323.34【4】〈2219〉29854.47
kai鍼灸接骨院【61】
ふるさと納税 特産品【386】
掲載日:2025/06/30
今日も早朝ランニングから始まった。坂道ダッシュ&ダウン200m10回、100mダッシュ&ダウン5回を含んで10.20kmラン。ランニングから戻って来てからの朝食がとても美味しい。そして診療所へ。仕事も遊びもランニングも一生懸命、ちょっと無理してダンディーなイケオジを目指して、頑張ります。
今月もふるさと納税の特産品が各自治体から続々と送られて来ているので、ご紹介しましょう。
◎岐阜県・飛騨市
飛騨牛モモステーキ400g(200g×2)
◎愛知県・碧南市
フルーツジュエリートマト約800g
長田農園自慢のフルーツジュエリーミニトマト。色とりどり形さまざままるで宝石箱のようなミニトマトです。
◎山形県・山形市
さくらんぼ【紅秀峰】 L玉以上 約400g(200g×2パック)
【1】10.20【2】〈28〉386.50【3】〈169〉2311.34【4】〈2218〉29842.47
718ボクスターS(Type982)の洗車
掲載日:2025/06/29
帰宅後、昨年3月に購入したオープンカーの718ボクスターS(Type982)を洗車しました。現在通勤のほとんどはこの車です。赤の幌が目立つので、悪いことは出来ません。(汗)
私の道楽で、他に2014年4月に購入した〈911 50thアニバーサリーエディション〉。子供の頃から憧れていた911に乗ることが出来て、夢が実現出来た一台。月に2回ほど、気分転換で乗っています。そして2022年6月16日に購入した4人乗りサルーンの〈ポルシェパナメーラGTS〉。家族で出掛ける時にはこの車で快適です。
洗車している時の気分はアゲアゲです。洗車後は、自宅のリビングで【HOME TAP】の生ビールをグイっと飲んでまったり。
映画鑑賞後のランチ、リフレッシュ、ブレイクタイム
掲載日:2025/06/29
【シネシティ ザート】での映画鑑賞後、【カレーハウスCoCo壱番屋】静岡伝馬町店へ。パリパリチキンカレー〈300g〉にソーセージ(2本)にやさいにほうれん草をトッピングして〆て1430円也。【カレーハウスCoCo壱番屋】で十分だが、カレーは出来れば1000円ぐらいで食べたい。
そしておふろcafe bijinyu【美肌湯】へ。サウナ→水風呂→硫黄泉→水風呂→休憩を繰り返して、いい汗かいてリフレッシュしてから、帰宅途中に自宅近所の珈琲専門店【cafe SCENE】でコーヒーゼリーを注文すると、小さいアイスコーヒーも付いてきて、休日の10分間のブレイクタイムを楽しみました。
『F1/エフワン』を観る
掲載日:2025/06/29
今朝は5時に起きて、5時15分からゆっくりランニングへ。体幹と心拍数を意識して2時間43分掛けて25kmジョグ。平均心拍数は98bpm。これだけゆっくり走るのも効果的なトレーニングである。
ジョグ後は朝風呂に入ってから、新静岡セノバ9Fのシネマコンプレックス【シネシティ ザート】で9時15分から上映されたブラッド・ピット主演『 F1/エフワン』(今年5本目)を観て来ました。
F1に挑戦するレーサーたちの姿を描くアクションドラマで、かつて世界を魅了した元F1レーサーがカムバックし、弱小チームを率いて再びレースに挑む。
『トップガン マーヴェリック』のプロデューサー、ジェリー・ブラッカイマーとジョセフ・コシンスキー監督が再び組んで、これまでにない撮影アプローチで最高峰のモータースポーツの世界を活写した傑作エンタメに仕上がっていました。
レース映画には欠かせないエンジン音もリアルで、地響きのような重低音と、耳を突き刺す金属的な高い音が響き渡り、レースが始まるや劇場はサーキットへ変貌する。特に、フォーメーションラップをすませ、レッドシグナルによるカウントダウンが始まる“あおり”のパートは、エンジンの唸る音とジマーの脈打つようなビートが融合し、気分を最高にぶちアゲてくれました。劇場でこそ観る価値ありの作品に仕上がっていました。良作です。
【1】25.00【2】〈27〉376.30【3】〈168〉2301.14【4】〈2217〉29832.27