読むだけで前向きになる きっと明日はいい日になる
掲載日:2025/04/22
5時半からランニングへ。院長日記とランニングは私の生活の一部となっている。朝からいい汗かいて、お腹も空いて朝食がとても美味しい。
さて、本日4月22日は昨年8月からさくま歯科の受付を担当してくれているK.Mさんの誕生日なので、診療が始まる前にスタッフを集めてお祝いの言葉を述べて、一冊の本をプレゼントしました。
現在当院の受付は正社員2名、パート2名の4人体制であるが、4人力を合わせて、これからも頑張ってもらいたい。真面目で的確に業務を遂行してくれている。より素晴らしい受付になるようにこれからも時には厳しく、時には優しく、指導していくつもりでいる。それではプレゼントした本をご紹介しよう。
読むだけで前向きになる きっと明日はいい日になる 田口久人 主婦の友社 1375円
Instagramに1日1篇、欠かさず詩を綴りつづけ、今ではフォロワー数40万超! 200万いいね!を集めた、読むだけで前向きになる182の言葉。
頑張っているのにうまくいかなくて、落ち込んでしまう…そんな時にこそ読んでほしい、言葉たちです。
今日がどんなに苦しくても、どんなに辛くても、明日は変えられる。頑張りすぎず、少しだけ見方を変えることで、心を楽にしたり、「幸せになる」「もうやめなさい」「犬の教え」「いい仕事」など、前向きにしてくれる言葉たちを厳選して収録。
【1】12.00【2】〈20〉249.40【3】〈107〉1416.94【4】〈2156〉28948.07
結婚 34周年!
掲載日:2025/04/21
平成3年(1991年)4月21日、26歳でホテルニューオータニ大阪で結婚式を挙げてから早いもので本日で丸34年が経ちました。新婚当初は大阪で2人仲よく暮らしていたが、翌年には長男が誕生して子供中心の生活になってしまい、平成6年に大阪から静岡に移って来て、さくま歯科を開業し、次男が生まれ、平成9年には念願であった自分の家を現在の安東の地に建てることが出来ました。
翌年に静岡JCに入会し、家庭を犠牲にしつつ(まちづくり、ひとづくりのためには仕方ない部分はある)、楽しい思い出を作らせてもらった。そして
40歳代からは法人会青年部会や歯科医師会の理事を10期20年連続やるなど日々忙しい毎日を送っているが、妻にはいろいろ迷惑もかけたが、本当に感謝している。
昨年9月1日で還暦を迎えて、自分じゃまだまだ若いつもりでいるし、私には夢もあり、たくさんやりたいことがある。2005年10月1日から更新している院長日記も然り、2018年2月9日から始めたランニングにおいても然り、ひとつひとつ少しでも実現させていきたいと思っている。
これからも仕事も遊びも一生懸命!夢は大きく、常に向上心を!!家庭を大切にしながら、お互い自由に人生を謳歌していきたいものである。
今朝は5時に起きて、5時20分から2155回目のランニングへ。最近、不摂生のため明らかに体重オーバーで体が重く、ランニングもスピードに乗れない。徐々にペースを上げていきます。
診療後、院長室で少し事務処理をして、毎度のサウナを求めておふろcafe bijinyu【美肌湯】へ。サウナに計20分、水風呂、休憩を繰り返して、いい汗かいてリフレッシュして心と体を整えてから帰宅しました。
結婚 34周年ということで夕食が豪華になっていることはなかったが、妻にプレゼントを渡しました。と言っても誕生日と結婚記念日共に、現金○○円である。これが一番喜んでくれる。(笑)
【1】15.00【2】〈19〉237.40【3】〈106〉1404.94【4】〈2155〉28936.07
専門学校中央医療健康大学校 臨床実習V 1期開始
日曜日の過ごし方A
日曜日の過ごし方
掲載日:2025/04/20
昨夜は藤枝でのさくま歯科の食事会を20時に終えて、静岡に戻って来て、3軒はしごして、23時に帰宅しました。最近、ほろ酔いだと帰宅するとリビングのソファーで寝てしまうことが多い。昨日も例外ではなく、一眠りして、途中ベッドで寝直しました。よって院長日記はアップ出来なかったので、6時半に起きて、更新しました。
そして朝風呂に入って、8時からランニングへ。麻機遊水地から桜峠、安倍川河川敷を走って、17kmランしました。昨日までの暑さは感じませんでしたが、徐々に汗がしたたり落ちる季節になって来ました。
ラン後、毎度のサウナを求めておふろcafe bijinyu【美肌湯】へ。サウナに計30分、水風呂、休憩を繰り返して、いい汗かいてリフレッシュして心と体を整えてから、早めのランチは【CoCo壱番屋】静岡平和町店でパリパリチキンカレー(300g)にソーセージ(2本)にフィッシュフライにやさいをトッピング〈1410円〉を注文。色々トッピングをすることはあるが、ソーセージを外すことはまずない。
【1】17.20【2】〈18〉222.40【3】〈105〉1389.94【4】〈2154〉28921.07
Bar VINCENT&Bar mash&マジックバーどろん
掲載日:2025/04/19
【京昌園】藤枝駅南口店でのさくま歯科の食事会を20時に終えて、電車で静岡駅へ。
少し落ち着いた雰囲気の中で飲みたくなったので、【Bar VINCENT】そして【Bar mash】とバーのはしごをしたが、こうした空間で飲むのも心地良くいいものである。
そして久しぶりにテーブルマジックを見るためマジックバー【どろん】へ。不思議な現象が目の前で、手の中で起こり、相変わらず、興奮、驚きの連続であった。マジックだと言われても理解出来ないことがある。恐るべし、静岡にMAGICIAN NORI NAITOあり。
タクシーで23時にはほろ酔いで帰宅したが、佐久間《超》せっかちペースは健在である。恐るべし、せっかち過ぎる佐久間先生あり。(笑)
さくま歯科食事会(2025.4)京昌園
掲載日:2025/04/19
今朝も10kmランから始まったが、暖かくなってきて、今週は暑いぐらいになって来ましたね〜
今夜は診療後にさくま歯科の食事会があって、アルコールを飲むのが必至なのでバス/電車通勤でした。たまにはいいものです。
土曜日の診療後18時から、藤枝駅に隣接するアスティ藤枝2F【京昌園】藤枝駅南口店で、4月1日から入社した1名を交えて、さくま歯科の食事会を開催しました。
コロナ禍前は毎月開催していましたが、今回は昨年末の忘年会以来、久しぶりの開催となりました。コース料理ではなく、アラカルトで注文したので、少し高めですが質のいいお肉をたくさん食べられたので、スタッフもとても喜んでくれたようです。来週からも地域医療に貢献出来るように頑張りましょう。
【1】10.00【2】〈17〉205.20【3】〈104〉1372.74【4】〈2153〉28903.87
料理 樹で喰う
掲載日:2025/04/18
今朝も13kmのランニングから始まりました。
昼休みに当院の会計・税務を担当してもらっている《セブンセンス税理士法人》の担当者が月1回の顧問業務に来てもらいました。そして、夜に食事をすることになっていましたが、金曜日なのに予約していなかったので苦戦しました。
【健康居酒屋しぞ〜か 魚to畑 】【鮨処 陣太鼓】【うしなり】【やさい亭】【なりかつ】【やきとりの名門 秋吉】【昇菊】【おか穂】【心苑】【旬菜旬魚 造りの山葵】と満席で10軒断られました。年度も変わって金曜日の夜と言うことで歓迎会とかもあって、私が利用している店はもちろん、街中はとても賑わっていました。11軒目でようやく紺屋町の【料理 樹】へ。手の込んだ料理と暖かいもてなしに満足出来ましたが、昨日の昼、夜、そして今夜と鰻丼となりました。(汗)
【1】13.00【2】〈16〉195.20【3】〈103〉1362.74【4】〈2152〉28893.87
池川支店で喰う
掲載日:2025/04/17
17時40分に自宅を出て、お腹を空かせるために歩いて20分、〈390山の会〉の懇親会で横内町のうなぎ専門店【池川支店】へ。18時に無事到着。
【池川支店】は創業100年の老舗鰻店で、香ばしい鰻が特徴で、鰻以外にも串焼きやおでんが人気で、店内は広く親切なサービスが提供されている人気店である。ちなみに本店は存在しない。(汗)
中とろのブツ切りにおでん、つくね、タン、とり皮、ねぎま、手羽先、肝わさ、もずく酢、〆は白焼きに鰻丼。美味しい料理の数々にアルコールも進んだが、山の話は全くしないで、くだらない他愛もない話で盛り上がって、19時45分に解散しました。
そして帰りも酔いを醒ますため歩いたが、千鳥足で今度は25分でどうにか無事帰宅出来ました。
COSTCO 浜松倉庫店O 祝 院長日記8600回!
掲載日:2025/04/17
さて2005年10月1日から始まり、2月27日に8500回を記録した院長日記も、今回で8600回を迎えることが出来ました。自分で言うのも何だがよく継続していると思います。継続はやっぱり力なり!これからも毎日更新して、とりあえずは8700回を目指して日々頑張りますので、乞うご期待くださいませ!
20kmラン後、9時半に予約していた美容室【JUDY】へ。初訪してから5年6ヵ月、今日で60回目である。いつも通りカット&カラー&ヘッドスパ、気持ちのいい時間をありがとうございました。
一昨日、妻から「近いうちに、コストコ行かない?」と言われたので、要望に答えて、2017年9月7日に初訪して以来19回目、2022年5月29日以来、私は約3年ぶりとなる【COSTCO】浜松倉庫店へ。妻は友人とちょくちょく行っているようです。
11時10分に自宅を出て、12時10分に到着しました。平日なので、あまり混んでいませんでした。私は指示に従って、カートを移動させるだけ。今回もたくさん買ったようです。
フードコートは座席を減らした関係なのか?以前のような大行列になっていませんでしたが、座席がないので諦めて、帰路途中で食べることにしました。【COSTCO】から車で3分の所にあるうなぎ専門の店【うな竹】へ。入店して気付いたが、今夜は〈390山の会〉の懇親会でうなぎ専門店【池川支店】だったのを思い出したが、後の祭り。私も妻もうな重 特並(3700円)を注文。上でもなく、特上でもなく、特並?? 中途半端で微妙であったが、美味しかったです。15時過ぎに帰宅しました。4時間のお付き合いで、妻の機嫌がよくなるなら、「はい、喜んで!」の世界である。
15時半からおふろcafe bijinyu【美肌湯】へ。サウナ→水風呂→休憩のセットを繰り返して、発汗して、心と体を整えてから帰宅して、夕方明るいうちから「キリン ホームタップ」【HOME TAP】の生ビールを飲んだが、気分上々である。